スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年01月31日

押し寿司を作りました

  
  お客さん用に押し寿司を作りました。(1/30)present
     
           (主人の仲間のみなさんたち)
 

   
    
    寿司ご飯の中に具がたっぷり入っています。

    
    卵も多めに・・・・












  
  ポテトサラダも作りました。 ↓


    トッピングにゆで卵の白身と黄身に分けて・・・


       白身はみじん切り、黄身は裏ごしで・・・


       ポテトサラダの上に白身その上に黄身・・・
  


 



  フライも作りました。 ↓


    手前にえびフライ(アーモンドスライス付き)

    左側にイカフライ(大きくて柔らかいイカ)

    奥にチキンフライです。

 
  


  
  お刺身盛り合わせです。(藤茶屋さんの)↓


   





   いつもの、もちもち餃子も作りました。・・・できたてで・・・(好評でした。)・・・↓
                        
                            (2009.10.27記事記載してます)

   


   後、デザートのムースと杏仁豆腐も作りました。(後日投稿・・・します。)




   お土産に、この前焼いたクッキーとクロッカン、ヨーグルトムース、いちごムース、押し寿司・・・


    
     やっと・・・いろいろ片付けて・・・記事投稿です。

  



  


Posted by ジュコラン at 21:58Comments(4)☆料理

2010年01月26日

クッキー焼きました

  クッキーをプレゼント用に焼きました。












  クッキーを型から抜いて天板に並べました。




  クッキーを焼き終えて・・・








































  
  
  これはアーモンドを沢山入れた (クロッカン ザ アマンド )と言います。 ↓

    アーモンドと粉糖と卵白で出来ています。














   焼いたクッキーを色々詰め合わせて出来上がりです。
  
   綺麗に焼けた時はとても嬉しいです。 




 

  今、持っている抜き型をご紹介します。(少しずつ集めました。)


  一番最初に集めた抜き型です。(20年前・・・) ↓



  乗り物シリーズです。↓


  
  動物シリーズです。↓


  


  キャラクターシリーズです。  一弾(4個)と2弾(4個)です。↓
  
  
    一弾が出た後・・・2弾も出してくださいと・・・メーカーに・・・ラブコールしました。

    そしたら・・・なんと・・・ 一年後に2弾が出ました。(とても嬉しかったです。)
  









  これは最近集めた抜き型です。↓

 














  こんな感じで楽しんで抜き型集めては、クッキーを焼いてプレセントしています。
 
    粉の配合も甘さ控えめにしています。


  焼く一日前に生地をこねて冷蔵庫に寝かせて、

  次の日に焼いて、次の日に写真を撮り、次の日に袋詰めにして、

  やっと、記事投稿ができました。(沢山作ったので・・・・)
  


  長々と見て頂き本当にありがとうございました。




  














  


Posted by ジュコラン at 01:23Comments(8)クッキー

2010年01月09日

万両の実が赤くなりました。

  さがファンブログの皆様あけましておめでとうございます。

  今年も宜しくお願いいたします。
 
  久々の投稿になりますが・・・・・


  
  万両の実が赤くなりました。

  
  実が緑色の時は外で元気良く育てて・・・

  実が赤くなりかけたら玄関の中に入れて育てます。

  やはり、千両と同じく鳥に食べられないようにする為に・・・
  
 
  
  この万両は赤い実を土の中に埋めてから・・・育てました。

  

  三年目ぐらいから実をつけて・・・これは4年目です・・・




  実が・・りんごのように赤く・・つやつや・・なんですよ!!









  春頃まで実が綺麗なので・・・その後・・・赤い実を土の中に埋めます。


  これは実を埋めてから・・・1年目です。↓
 
 
  これは実を埋めてから・・・2年目です。↓



  毎年、実を埋めては鉢を増やして楽しんでいます。


  


  


  

    


Posted by ジュコラン at 21:16Comments(6)★花.実 写真