2010年02月28日
みゆき公園に行って来ました。(2/25)


ありたのトドさん と コスモスさん の記事投稿を見て、行きたくなり行って来ました。
記事投稿少し遅くなりましたが、2/25(木)お昼頃・・・・天気は曇りでしたが・・・
帰る頃に雨が降り出しました。

今、天気が悪いので、見に行ってて良かったです!!
曇りだったので、写真が少し暗いのですが・・・・
場所によっては、こんな色もありました!! ↓
椿も見つけました。 ↓
緑があまりにも綺麗でした.↓
帰りに・・こんな可愛い・・見つけました。↓
ありたのトドさん、コスモスさんより教えて頂き
綺麗な梅林を見る事が出来て良かったです。
ありがとうございました。
最後まで見て頂きありがとうございました。
2010年02月22日
お気に入り見つけました。(マリンメッセ 福岡で)
マリンメッセ福岡 手づくりフェア 無事に終了しました。

開催期間中沢山の人達との出会いがあり、とても楽しい2日間でした。


可愛いパンフラワー(樹脂風粘土)で出来ている花です。 ↓

(可愛いピンクと黄緑のグラデーションが好きで・・・・) ↑
「昨年もムスカリを買いましたよ」とお話したら、「たぶん、私の作品ですよ」と・・・
作者は偶然にも同じ方でした。 ↓

アーティストコーナーに展示してありました。 ↓
パンフラワー(樹脂風粘土)の花の作品がありました。(買った花のグループの人達の作品です)
あまりの見事さに驚きと感動でした。
ブログで写真を撮ってご紹介したいと言ったら「良いですよ」とのお返事で・・・
素晴らしい作品を沢山ご紹介させて頂きます。
なんと、枝もワーヤーを入れて作ってあるそうです。
これには、ビックリ、驚き、感動でした。(本物に見えましたので・・・)


特に枝が本物みたいですよ!! ↓







ミニりんご・・・可愛いかったですね!! ↓


他にも沢山素晴らしい作品がありましたよ!!
来年も・・2月に・・・2日間開催されますよ!!
写真見て頂きありがとうございました。
2010年02月20日
続 マリンメッセ福岡 手づくりフェア
今日からマリンメッセ福岡で手づくりフェアの開催です。
(2010.2.17の 記事に案内記載していますが)
今日の会場の様子です。
会場入り口です ↓

会場内 二階からの撮影です ↓



多くの先生達の作品です。(アーティスト ゾーン)です。

私達のグループの会場の様子です。


今日、追加して作品出品しました。 ↓

他にも沢山作品が出品されていました。(続きは後日投稿予定です。)
2010年02月17日
マリンメッセ福岡 手づくりフェア
マリンメッセ福岡


のお知らせです
毎年マリンメッセ福岡で手づくりフェアが開催されています。


体験のコーナもいろんな所でありますよ!!

詳しくは こちらの HPを・・・・見て下さい。 ↓
交通アクセスなどなど・・・ ↓
手づくりフェア in 九州のHPです。
優待券をダウンロード・・・印刷して利用できます ↑
私の手づくり作品の一部です。(出品します・・) ↓
ファインドール展示即売コーナーにて


他にも・・・みなさんのかわいい作品が出品されますよ・・・
2010年02月16日
クロッカンとクッキーを焼きました。
。
クロッカン オ ザマンド と クッキーを焼きました。
この前も両方とも焼いたのですが・・・・(2010.1.26記事投稿していますが・・・・)
ブログ講座のみなさんにあげたくて・・・・
またまた、焼いちゃいました
(2/14) ・・・クロッカンを焼きました・・・その後、クッキーの生地を準備して冷蔵庫へ・・・
(2/15)・・・クッキーを焼きました。(ギリギリ・・・・セーフでした)(写真を撮ったりしたので・・・・)

クロッカン オ ザマンドです。 ↓
アーモンドを乾燥焼きします。 ↓ (1個を・・全部3カットにします。)

卵白をしっかり泡立てます。 ↓

アーモンドと薄力粉と粉糖を混ぜ合わせます。 ↓

全卵を塗り粉糖をかけます。 ↓

オーブンで焼きます。↓


出来上がりです。 (ラベルも作りました。)↓

ここからはクッキーです。 ↓












有田ブログ講座で(2/15)
[あんぼじゅーる] さんよりケーキの差し入れがありました 
前から気になっていたケーキでしたよ・・・
↓


とても美味しく頂きました。 
ありがとうございました 
ブログ講座のみなさん・・・お疲れ様でした。
編集長さん、ブログ講座のみなさんこれからも宜しくお願いします。
※…名前のリンク私もしてみました……できたので嬉しいです。


この前も両方とも焼いたのですが・・・・(2010.1.26記事投稿していますが・・・・)
ブログ講座のみなさんにあげたくて・・・・


(2/14) ・・・クロッカンを焼きました・・・その後、クッキーの生地を準備して冷蔵庫へ・・・
(2/15)・・・クッキーを焼きました。(ギリギリ・・・・セーフでした)(写真を撮ったりしたので・・・・)

クロッカン オ ザマンドです。 ↓

アーモンドを乾燥焼きします。 ↓ (1個を・・全部3カットにします。)

卵白をしっかり泡立てます。 ↓

アーモンドと薄力粉と粉糖を混ぜ合わせます。 ↓

全卵を塗り粉糖をかけます。 ↓

オーブンで焼きます。↓


出来上がりです。 (ラベルも作りました。)↓

ここからはクッキーです。 ↓












有田ブログ講座で(2/15)


前から気になっていたケーキでしたよ・・・







ブログ講座のみなさん・・・お疲れ様でした。
編集長さん、ブログ講座のみなさんこれからも宜しくお願いします。
※…名前のリンク私もしてみました……できたので嬉しいです。
2010年02月14日
万両の実が赤くなりました。(スライドショー)
万両の実が赤くなりました。(スライドショー)
記事投稿は 2010.1.9 にしていますが・・・
スライドショーを作ってみましたので見て下さい。
曲入りのスライドショーを前から作ってみたいと思いながら・・・・
ブログに載せたいと思いながら・・・・
試行錯誤しながら、やっと、なんとか、・・・・・
2010年02月13日
②ブーゲンの森に行って来ました。
ブーゲンの森に行って来ました。(続きです)
(遅くなりましたが・・・)
まだまだ、綺麗なブーゲンビリアをご紹介します。
桜みたいな綺麗な八重咲きです ↓



















長々となりましたが・・・お気に入りの写真が沢山ありましたので・・・・
続けて見て頂きありがとうございました。
2010年02月07日
①ブーゲンの森に行って来ました。
佐賀県唐津市浜玉町横下 にある
ブーゲンの森に行って来ました。
昨年暮れ頃にテレビで紹介されていましたので、行ってみたいと思っていました。
電話で確認したら、「まだ綺麗ですよ」!!・・・とのお知らせで・・・・
ビニールハウスの中に色とりどりのブーゲンビリアでいっぱいでした。
(20種類 130~140本だそうです。)
あまりの綺麗さに感動で、写真を撮ってブログでご紹介したいと言いました。
「いいですよ!!」と返事でした。
沢山写真を撮らせて頂きました。
(みんな同じように見えますが、全部違う枝と角度からです・・・)








入り口全体はこんな感じですよ!! ↓

帰りに下に落ちていたブーゲンビリアをもらって帰りました。
(しばらくは、この状態で綺麗ですよ!!・・・との事です・・)
器に入れて見ました。 ↓ 本当に綺麗ですよね!!


案内図です。
場所: 佐賀県唐津市浜玉町横下 542-6
営業時間: 10:00~17:00
入場料: 大人300円
℡: 0955-70-5757
休み:不定休 (開花時期が変動しているみたいですので・・・)
2月までは休まないみたいに・・・・




続きは後日投稿予定です。
また、見てくださいね!!
ブーゲンの森に行って来ました。
昨年暮れ頃にテレビで紹介されていましたので、行ってみたいと思っていました。
電話で確認したら、「まだ綺麗ですよ」!!・・・とのお知らせで・・・・
ビニールハウスの中に色とりどりのブーゲンビリアでいっぱいでした。
(20種類 130~140本だそうです。)
あまりの綺麗さに感動で、写真を撮ってブログでご紹介したいと言いました。
「いいですよ!!」と返事でした。
沢山写真を撮らせて頂きました。
(みんな同じように見えますが、全部違う枝と角度からです・・・)









入り口全体はこんな感じですよ!! ↓

帰りに下に落ちていたブーゲンビリアをもらって帰りました。
(しばらくは、この状態で綺麗ですよ!!・・・との事です・・)
器に入れて見ました。 ↓ 本当に綺麗ですよね!!


案内図です。
場所: 佐賀県唐津市浜玉町横下 542-6
営業時間: 10:00~17:00
入場料: 大人300円
℡: 0955-70-5757
休み:不定休 (開花時期が変動しているみたいですので・・・)
2月までは休まないみたいに・・・・




続きは後日投稿予定です。
また、見てくださいね!!
2010年02月02日
杏仁豆腐を作りました。
デザートシリーズ続きです。
杏仁豆腐を作りました。 ↓


甘さ控えめです。
いちご・みかん・パイン・黄桃 ・・など・・・入っています。
杏仁豆腐は少し大きめにカットしました。(崩れるので・・・)
2010年02月01日
ムースを作りました
昨日の記事の続きです。
デザートシリーズです。
いちごムースです。↓
プレゼント用です。 ↓

ヨーグルト ムースです。 ↓
(器は・・・無事♪かえる♪日々さんより・・・)




どちらも、甘さ控えめです・・・
後日・・・杏仁豆腐・・・投稿します。
デザートシリーズです。
いちごムースです。↓


プレゼント用です。 ↓

ヨーグルト ムースです。 ↓
(器は・・・無事♪かえる♪日々さんより・・・)




どちらも、甘さ控えめです・・・
後日・・・杏仁豆腐・・・投稿します。