2009年12月02日
薄皮たい焼き(たい夢)・・・見つけました。
ゆめタウン武雄(飲食街)で薄皮たい焼き(たい夢)を見つけました。


食べていたら皮が薄くてパリパリであんも甘さ控えめで尾まで入っていて
美味しいなと思っていたら、ちゃんと、袋に記載されていました。↓


小倉あん しろあん うふクリーム ジャーマンポテト 期間限定で黒豆あん
などありました。種類の多さに驚きでした。
私は小倉あん、しろあん、うふクリームを買ってみました。


食べていたら皮が薄くてパリパリであんも甘さ控えめで尾まで入っていて
美味しいなと思っていたら、ちゃんと、袋に記載されていました。↓


小倉あん しろあん うふクリーム ジャーマンポテト 期間限定で黒豆あん
などありました。種類の多さに驚きでした。
私は小倉あん、しろあん、うふクリームを買ってみました。
Posted by ジュコラン at 23:52│Comments(10)
│たい焼き
この記事へのコメント
おはようございます
薄皮たい焼きですか、パリパリの鯛焼きおいしそうですね
食べてみたいですね、週末買いに行こうかな。
名刺作られましたか?間にあうかな。
薄皮たい焼きですか、パリパリの鯛焼きおいしそうですね
食べてみたいですね、週末買いに行こうかな。
名刺作られましたか?間にあうかな。
Posted by ありたのトド at 2009年12月03日 08:28
ありたのトドさん へ
いつもコメントありがとうございます。
普通のたい焼きとは違う食感ですよ!(私も驚きましたから)
名刺なんとかできそうですよ!
まだ、十分間に合いますよ!
私のプリンターは古いので、一枚の紙に印刷してカットしようと思います!
私はラベル屋さんHOME(フリーソフト)で作成していますが!
いつもコメントありがとうございます。
普通のたい焼きとは違う食感ですよ!(私も驚きましたから)
名刺なんとかできそうですよ!
まだ、十分間に合いますよ!
私のプリンターは古いので、一枚の紙に印刷してカットしようと思います!
私はラベル屋さんHOME(フリーソフト)で作成していますが!
Posted by ジュコラン
at 2009年12月03日 14:26

こんにちは!「たいやき」大好きな私にはうれしい♪
「薄皮たい焼き(たい夢)」 美味しそうですね♪
今度ぜひ買いに行ってみます♪
私も10月3日に「たいやき」を書いているんですが・・・
その時は写真の入れ方がまだ分からず
写真はないですが(よかったら見てくださいね)
時々、思い立ったら・・・行ってますので
ここの「たいやき」もおすすめです!!
また書きたいと思います!
「薄皮たい焼き(たい夢)」 美味しそうですね♪
今度ぜひ買いに行ってみます♪
私も10月3日に「たいやき」を書いているんですが・・・
その時は写真の入れ方がまだ分からず
写真はないですが(よかったら見てくださいね)
時々、思い立ったら・・・行ってますので
ここの「たいやき」もおすすめです!!
また書きたいと思います!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・ at 2009年12月03日 17:09
無事♪かえる♪日々・・・さん へ
コメントありがとうございます。
10/3日の記事読みましたよ!
今度、出かけた時には探してみます。
外がパリッとあんがぎっしり
買ってすぐ食べるのがおいしのは
同じみたいですね!
コメントありがとうございます。
10/3日の記事読みましたよ!
今度、出かけた時には探してみます。
外がパリッとあんがぎっしり
買ってすぐ食べるのがおいしのは
同じみたいですね!
Posted by ジュコラン
at 2009年12月03日 20:34

おいしそうな鯛焼きですね。冬になると食べたくなりますよね。
今度、行ったときに買ってみます!!
今度、行ったときに買ってみます!!
Posted by ぷに
at 2009年12月03日 20:51

ぷにさん へ
コメントありがとうございます。
そうですね!
冬になると食べたくなりますね!
コメントありがとうございます。
そうですね!
冬になると食べたくなりますね!
Posted by ジュコラン
at 2009年12月03日 22:14

世界一の鯛焼きと白い鯛焼きは近いけど
薄皮鯛焼きですか 武雄に行ったら寄ってみます
友達が遊びに来ないかなー
お土産におねだりしたいです
薄皮鯛焼きですか 武雄に行ったら寄ってみます
友達が遊びに来ないかなー
お土産におねだりしたいです
Posted by Meg
at 2009年12月04日 18:45

Magさん へ
コメントありがとうございます。
コメントありがとうございます。
Posted by ジュコラン
at 2009年12月04日 22:20

ジュコランさん☆こんにちは!
「甘さを控え小豆本来の風味を際立たせた」
「甘さを控え」と「●●本来の」という言葉は私を魅了します♪
手書き風文字の説明書きもいいですね。
フラフラと買いに行ってしまいそう・・・
武雄はちと、遠いか(笑)
「甘さを控え小豆本来の風味を際立たせた」
「甘さを控え」と「●●本来の」という言葉は私を魅了します♪
手書き風文字の説明書きもいいですね。
フラフラと買いに行ってしまいそう・・・
武雄はちと、遠いか(笑)
Posted by kei
at 2009年12月05日 13:05

keiさん へ
コメントありがとうございます。
手書き風文字いいですよね!
コメントありがとうございます。
手書き風文字いいですよね!
Posted by ジュコラン
at 2009年12月06日 00:58
